UX JAM & UX Sketch に参加してきた #uxjam_jp #UXSketch

UX JAM & UX Sketch に参加してきた。

uxmilk.connpass.com

 

自分で写真撮り忘れたけど、会場のフリークアウトさんのオフィスがシャレオツリア充度高すぎて震えた。おしゃれ野外フェス感がすごい

株式会社フリークアウト が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog


 

以下グラレコ風メモ。

 

 「2017年、気にしておかないと乗り遅れる17のUX」エクサ 安藤 幸央さん

f:id:Sato_4tree:20170215233245j:image

安藤さんの圧倒的情報量な発表をつい最近他のイベントでも聞いたのだけど、17個にまとめるのおそらくかなり大変だったのでは・・・

私の中ではコピーライティングの件とUX Strategyのところを特に意識していかないとと感じてる。

  

 「日常から学ぶデザイン - 道具と体験の関係性 -」クックパッド 倉光 美和さん 

f:id:Sato_4tree:20170215231917j:image

自分が普段使ってる道具を1つ思い浮かべて、それを5つの切り口で見てみることでUXの視点につなげていくというもの。取り組みやすいしすぐイメージができて良い。

 

 

 「世界規模で体験をデザインする - PS4のUI開発やUXの経験から」ネオマデザイン 河野 道成さん 

f:id:Sato_4tree:20170215231938j:image

PS4音声認識開発の経験から音声UIだったり最近のPepperなどのロボットについての考えを共有した発表。「人は自然にはすぐ自分の調べたいものを話せない」だったり、「ロボットと話しかけるとき、つい『機械と話そう』という意識で普段はありえないような会話をしようとしてしまう」といった、言われてみるとなるほど!っていう音声UIの視点に気付かされた。

 

パネルディスカッション「新規事業におけるUXDの役割を深掘る」ココナラ新明 智さん/ザッパラス藤井 幹大さん/ROLLCAKE伊野 亘輝氏さん 

f:id:Sato_4tree:20170215231950j:image

ビジネスとデザイン、ビジネスとユーザ体験などの、時に対立したり片方に寄りがちになってしまうポイントについて。また、UXの定量・定性評価についてなどなど・・・

私は新規事業に関わったことが残念ながら無いのだけれど、逆に「理想としてはこうしていくべき」と言うものが見えた気がする。

 

 

Webだけに限らないサービスやプロダクトのUXの話が聞けたのはすごく良かった。自分がプロダクトについて考えるときの視点に生かせればいいな。

おつかれさまでした!